
お菓子ブーケって知ってますか?

お菓子ブーケとは、お菓子を束ねて花束状にしたり、花束の中にお菓子を忍ばせて作るプレゼントです。
かわいくておいしいお菓子ブーケ!
POPでカラフルなパッケージのお菓子とお花の組み合わせは見た目もかわいいし、写真映えしますよね。
ちょっとしたプレゼントに喜ばれます。
プチプレゼントにも、結婚式のお手伝いのお礼にもぴったりで、お菓子を食べた後も飾れるかわいい花束。

簡単に作れるので、今回は上の写真にもあります、スワッグをベースに【お菓子ブーケの作り方】をご紹介したいと思います。
まずはスワッグを作ります。
スワッグとは、壁飾りのこと。
壁に飾る花束なので、背面が出来ます。
スワッグを作るコツは、うしろを長く、手前を短くしてふんわり重ねていくこと。
最近ではインテリアやクリスマス飾りにも使われていますね。
なので、最初に長めのグリーンを束ねます。
これをベースにしてどんどん重ねて束にしていきます。
今回はユーカリにしました。
束になっているユーカリをばらばらにします。

真ん中を少し高めに、山形になるように組みます。
組む前に、ユーカリの枝を広げたり、少し曲げたりすることでナチュラルに仕上がります。

次にミモザを入れます。
ミモザは2本入れました。
高低差を少しつけて入れるのがポイントです。

お花も入れました。
今回はデージー。
>>デコプラスウェディングで買える【スレンダーユーカリ】

こげ茶の花芯にオレンジの花粉がナチュラルです。
これを高くしたミモザの下に入れます。

実物を入れるとスワッグもナチュラル度が上がりますね。
今回はスモークベリーを入れてみます。
>>デコプラスウェディングで買える【スモークベリー/ブラック】

枝を広げて、自然なイメージに作ります。
デイジーの逆側に入れます。

根元をワイヤーで留めます。
※ワイヤーは#22を使いました

ワイヤーが当たると危ないので、フローラテープで巻きます。
※今回は茶色の枝に合わせて茶色テープを使っています

>>デコプラスウェディングで買える【フラワーテープ/ブラウン】

次にお菓子の用意です。
カラフルでかわいいものや、あげる人の好みで入れましょう。
今回はフィンガーチョコレートとキットカットを入れてみます。
フィンガーチョコレートはカラフルでかわいかったです^^
包装紙が薄いので破れないように注意しましょう。
ワイヤーをかけてねじります。

ねじったらフラワーテープで巻きましょう。
その後、ワイヤーにリボンを通します。

結んで・・・

ちょうちょ結びをします。

お菓子を花束に入れていきます。
まとまったら輪ゴムで止めて、長いワイヤーをペンチでカットします。

リボンで結んで輪ゴムを隠して出来上がりです!

完成です~!


お菓子を食べ終わったら、リボンを結び直してもらって、スワッグとして飾れます。
貰って嬉しいインテリアですよね。

よく100均のお花で作っているものも見かけますが、やっぱり食べ終わってからも素敵に飾れるお花で作りたいですよね。
貰って喜ばれるかわいいお菓子ブーケ、ぜひチャレンジしてみてください!
デコプラスウェディングではたくさんのアーティフィシャルフラワーや資材を取り扱っています。
>>デコプラスウェディングHP

ココに掲載されていない商品も実店舗にはまだまだたくさんありますので、お探しのアーティフィシャルフラワー、造花がございましたらお気軽にお問い合わせください^^




