さて、前回(ファーストジェルの実験!①)の続きです。前回は花材にファーストジェルをつけてビンの側面に付けたらどうなるか!という実験をしました。
今回は激しく浮くシルバーデージーを使って、台形のビンでの実験。このシルバーデージーも浮きやすかったので固定出来たらいいなと思い進めていきました。あとペッパーベリーはもっと浮くので、これも期待を込めて。
シルバーデージーのお尻部分(花の付け根)に溶かしたファーストジェルを付けます。


乾く前にペタッ!!

ペッパーベリーも同様でやってみました。

乾くまで待ちます。

逆さです。ちゃんと付いてますね。

ハーバリウムオイルを注いでみるとこんな感じ。

いい感じじゃん!って思ったんですけど、2日後にはファーストジェルが剥がれてシルバーデージーが浮きました(笑)つらい。

失敗です。もっとしっかりファーストジェルを付けるべきなのかとも思いましたが、そうすると花材から空気が出てファーストジェルの部分が炭酸みたいになるんです。透明感が薄れると思って少ししか付けなかったのが敗因なのかどうかは不明。期待が多かっただけに非常に残念な結果でした。
【失敗からの発見!】台形のように口が広いタイプのビンにしたら割といれやすかったです。なので、側面に付ける場合は口が広く、高さの低いビンを選ぶのがオススメです。
で!やってみました。
空気が入るのは安定ですね。これどうにかうまく出来るようになりたい・・・

すごい空気入ってる(笑)


コブヒトデがこんにちわ!このコブヒトデが膨張するのでは・・・と不安になりましたが、なりません。大丈夫です。

と、台形のビンでやってみると空気は入ってるものの、側面に付けやすいという点では成功です。
今回は、ファーストジェルが付着している花材は少し重さも加わり沈むという結果が得られたので細長いビンに入れてみました。(こちらはハーバリウムオイルが入っています。)

ファーストジェルの付き具合によって重さもあるので、沈む花と浮く花とありますが、不思議な感じは出てると思います。
下部の花。


浮いた花。空気も含んでますね・・・

でもきれいだなと思いました。私は好きです。

いかがだったでしょうか?ファーストジェルでの実験。発表するのが申し訳ないほどにほぼ失敗ですが、やってみないとわからないことも多くあるので、今回の実験によって、ハーバリウムアレンジを作る何かのヒントになれば幸いです。
今回使用した花材のご紹介。デコプラスオンラインショップで販売しております。
人気すぎて入荷すると即完売のシルバーデージー。

http://www.decoplus-shop.net/?pid=130509932
リースアレンジにも使えます!ペッパーベリー!

http://www.decoplus-shop.net/?pid=118107203
ハーバリウムアレンジで人気のブルー系のソフトピラミッドアジサイ・ヘッド

http://www.decoplus-shop.net/?pid=117805859
今回の実験に使用したファーストジェル!

http://www.decoplus-shop.net/?pid=128786574
丸いフォルムがかわいい200mlガラスボトル:雫 。

http://www.decoplus-shop.net/?pid=120544479
スタイリッシュな200mlガラスボトル:円柱。

http://www.decoplus-shop.net/?pid=117769294
初心者の方にもおすすめ!140mlガラスボトル:台形。

http://www.decoplus-shop.net/?pid=123853248
ハーバリウムオイルもいろんなサイズが揃ってます。こちらはハーバリウム専用オイル500ml(注ぎ口付)です。

http://www.decoplus-shop.net/?pid=127253098
2Lと10Lもございます。オイルやボトルなどはこちらから>>>

http://www.decoplus-shop.net/?mode=cate&cbid=2291148&csid=1&sort=n
デコプラスオンラインショップのHPはこちらから

http://www.decoplus-shop.net/

