卒業、入学式シーズンに突入しました!
アーティフィシャルフラワー(造花)でコサージュを作りませんか?
続きを読む 卒業、入学にアーティフィシャルフラワーで作ろう!コサージュの作り方、コサージュのつけ方
カテゴリー: アレンジ
ドライフラワー、プリザーブドフラワーのヘッドパーツ
最近の結婚式では、ドライフラワーやプリザーブドフラワーのヘッドパーツが大変人気のようで、インスタグラムなどにも載っているのもよく見かけます。人気が高いのは華奢な作りのピックタイプのヘッドパーツ。アンニュイに飾るのが最近のスタイルのようです。
デコプラスオンラインショップでもピックタイプのヘッドパーツの販売を開始したのでご紹介いたします!
アーティフィシャルフラワー、造花で作るクラッチブーケの材料ご紹介
ドライフラワー、プリザーブドフラワーのクラッチブーケ花材紹介
カレイドフレーム:チュールの付け方
幸せのアイテム、馬蹄型、ホースシューリースを作ってみませんか?
幸運のアイテムと言われる、【馬蹄】をご存知ですか?
玄関やお部屋の入り口に飾ることで、魔除けになり、幸運を集めてくれると言われています。
ラッキーアイテムとして、ウェディングシーンでは引き出物に使われたりもします。
ホースシューモチーフのアクセサリーは、幸運のアイテム、魔除けの意味もあって、
海外では、新婦の家の玄関に馬蹄を飾ると悪いものから守ってもらえる、
新郎が馬蹄モチーフのペンダントを身に着けて結婚式に臨むとよいとされているようですよ^^
続きを読む 幸せのアイテム、馬蹄型、ホースシューリースを作ってみませんか?
ようこそ!玄関を飾るウェルカムボードの作り方
造花で作るウェルカムボードはいつまでもキレイに保てます。
ナチュラルカラーで仕上げて、主張しないけどどこかおしゃれなウェルカムボードをおうちの顔である玄関にディスプレイしませんか?
キットセットお買い上げのお客様には、詳しい作り方動画のQRコードをご案内します。
アンティークカラーで作るシャンデリアリース
流行のアンティークカラー、エクリュカラーで作るシャンデリアリース。
壁面に飾るタイプのリースもいいけれど
吊るすタイプも新鮮です^^