デコプラスオンラインショップで新作のブーケを販売開始しております。今回はそちらのご紹介をいたします!

前回お話しさせていただきましたように、デコプラスのブーケレッスンでは、レッスン料の中に資材費が含まれています。
ワイヤーもいろんな種類の太さの物を必要なだけ使えますし、備品もご利用いただけます。
先日行われたレッスン風景をご紹介しながら、ブーケレッスンの様子、流れをご紹介しますね。
春めいてくる時期が近付くと、卒業式や卒園式、もう少し先になると、入学式や入園式もあって準備が大変なお父さん、お母さんも多いのでは。その際、フォーマルな服装に派手すぎないコサージュはオシャレの一部として必須となりますね。

引用元:https://www.decoplus-shop.net/?mode=cate&cbid=2488283&csid=0
続きを読む 春ですね!いろんな可愛いコサージュのご紹介!
大人結婚式としても人気の高い和風結婚式。
和装で結婚式は日本ならではですね。
最近は少しだけ[和]の要素を取り入れた結婚式も人気です。

和装ウェディングにボールブーケはいかがですか?
ホワイトのボールは白無垢前撮りにもピッタリ!

リボンバージョンはドレスブーケにもなりますね

ワイヤリングしないといけない花材は全てワイヤリングしてお届けします。

ボンドもセットに入っているので届いたらすぐに作り始められますよ^^
▼【キットセット/ボールブーケ:ホワイト】 ▼

▼【完成品/ボールブーケ:ホワイト】 ▼

続きを読む 和婚にぴったり!ボールブーケの作り方

ベースにお花を貼って和装ウェディングのウェルカムボードに
【黒×ゴールド文字】【赤×ゴールド文字】どちらもモダンでおしゃれな和風ウェルカムボードです。
ご注文時にどちらをベースにするかお選びください^^
▼【キットセット:和風ウェルカムボードMARUtray:三日月】 ▼

▼【完成品:和風ウェルカムボードMARUtray:三日月】 ▼

◇ご用意していただく物◇
接着剤(グルーガンをお勧めします)
ワイヤーが切れるペンチ
はさみ
ではさっそく作り方です。
【1】
ラナンキュラスのお花だけを使うので、カットします。

お花のサイズが大中小それぞれ3輪ずつあります。

カットしたら、中心に大きいお花、端に小さいお花が来るようにグルーガンで貼り付けていきます。

後で他の種類のお花を貼り付けていきますので隙間があっても大丈夫!
月形になるように貼ってください。
【2】
次にグリーンのラナンキュラスをカットします。
茎から抜けるようならカットでなく、抜いても大丈夫です。

[1]のラナンキュラスと同じようにグルーガンで貼っていきます。

【3】
続いて黄色のポンポンマムをカットします。
こちらも茎から抜けるようならカットでなく、抜いても大丈夫です。

バランスよく貼り付けていきます。
月形を意識してください。

【4】
ファレノ(蘭)をカットします。



貼り付けます。
参考作品はつぼみを使っていませんが、使っていただいてももちろんいいです。

【5】
ベリーをカットします。


アレンジの先端上下にリーフを付けたいと思います。
充ててみたら少し長いような・・・

カットしました。

下の2枚もパーツで使いたいと思います。
ばらばらにカット。

貼り付けます。

ベリーを付けようと位置を合わせていたらたくさんちらしたくなったので、割と細かくパーツ分けして貼り付けました。

【6】
最後に水引を貼ります。
裏表あるので注意してください。


お好きなところにグルーガンでぺたり。

完成です^^




お疲れ様でした^^
▼【キットセット:和風ウェルカムボードMARUtray:三日月】 ▼

▼【完成品:和風ウェルカムボードMARUtray:三日月】 ▼

◆名入れベースみのも販売しています◆
▽ カッコよく仕上げるならこちら:MARUtray ▽


12月に挙式を控えている花嫁様にぜひ持っていただきたい冬をイメージしたブーケ。
どんな感じのブーケができるのか、いくつかご紹介しますね。