2019/06/23 追記しました

前回の前編に引き続き綴っております。ちなみに事項のおさらいです。

2.有効期限はあるの?
3.費用はどのようなものなの?
4.消防法適応品ってあるの?
5.さいごに
続きを読む 造花専門店だからこそ教えますーフェイクグリーンウォールのポイント 後編

http://www.decoplus.jp/?cat=17
最近、街なかでよく見かけるグリーンの壁飾り。無機質な壁面にみずみずしい葉物のグリーンが加わることで一気に癒しの空間になり得るわけですね。
もちろん本物の葉物で作られたグリーンウォールもあるわけですが、「メンテナンスの費用がかさむ」「環境的に水気が好ましくない」などの理由からフェイク(造花)でのご要望もあるのも事実です。
おかげさまで創業70年近く造花専門店を営む弊社にも、さまざまな質問やご要望を承っております。そこで今回は、よく訊ねられる内容を踏まえて様々な点からご紹介したいと思っています。
少し深い内容となりますので、前編と後編に分けてのポイントを述べてまいります。
1.フェイクグリーンの形状
2.有効期限はあるの?
3.費用はどのようなものなの?
4.消防法適応品ってあるの?
5.さいごに
続きを読む 造花専門店だからこそ教えますーフェイクグリーンウォールのポイント 前編
結婚式を挙げるからにはいい結婚式だったね、って言ってもらえるようにゲストに楽しんでもらいたいですよね!
どんな演出をしてみんなに楽しんでもらおうか悩みどころです^^
驚いてもらったり、参加してもらったり。
今回はゲストに楽しんでもらえる演出を2つご紹介します。
続きを読む 結婚式でゲストに楽しんでもらう為の演出
去年、「エア花見」が流行りましたね。花見ってまだ肌寒いときにやるイメージでしたが、このエア花見は室内でできる花見とのこと!別名「インドア花見」。
花粉も辛いし・・・それに季節はずれの雪が降ることもあるでしょう。花見の時期は寒いな・・・という記憶があるのも確か。ということで室内で花見を!というのが流行ったらしいです。新しい時代の幕開けでしょうか・・・

2月14日 St.Valentine’s Day(セントバレンタインデー)は、世界各地で愛の誓いの日とされています。
ヨーロッパ諸国では、バレンタインデーに男女が互いにカードを贈り合う習慣がありましたが、男性から女性に花を贈る習慣は、イギリスから始まったそう。カードに花を添えて贈ることで、求愛のイベントになったといわれています。
日本ではまだまだバレンタインに男性から女性に贈り物をという風習はなかなか見ないですよね。でもお花は女性の心に一番残るプレゼントなので、ぜひプレゼントとして世の男性たちに検討してほしいです。

ブーケのオーダーで、たくさんのお客様がご来店いただく中
先日、久しぶりにこんなオーダーを頂きました。
[お母さんが使ったブーケを使ってブーケを作ってもらいたいんですが、できますか?]
-----------
もちろんお作りできますよ!
今日はブーケをお持ちですか?
-----------
お母様とご一緒にご来店された新婦さま。
ご相談いただいた当日、お母様のブーケもお持ちでした。